会社概要

株式会社ピットワークスはカーレースのピットの様に「お客様が競争(ビジネス)に集中出来る」様、お客様を裏方として支える企業を目指し設立されました。アクシデント対応のサポート、戦略的なデータ提供のサポート、ビジネスマッチングなどを通し「お客様と共に競争に勝てる企業」を目指し事業展開をしております。
会社名 | 株式会社ピットワークス |
---|---|
会社名(英語表記) | Pitworks CO., LTD. |
所在地(本社) | 〒104-0033 東京都中央区新川1-7-10 港新川ビル5階 最寄り駅 東京メトロ東西線/日比谷線:茅場町駅 JR京葉線:八丁堀駅 ![]() 中華料理店(隣のビル)とイタリア料理店(同じビル)の間にエントランスがあります。 *セキュリティ確保の為、構築代行作業・運用管理代行作業は非公開の別拠点(首都圏内)で実施しております。 |
TEL(代表番号) | 03-3523-5208(平日9時から18時。ランチタイム時不在あり。) |
FAX | 03-3523-5209 |
代表者名 | 代表取締役 西島 一宝(いっぽう) |
設立 | 2008年7月 |
資本金 | 300万円(2015年2月末現在) |
決算期 | 毎年6月30日 |
事業内容 | システムインフラの企画/設計/構築/運用管理/監査、インターネットを使った物販/支援業務 |
代表取締役あいさつ
ピットワークスは2008年の創業以来「攻めの運用管理」の深化を求め一貫してLinux/Unixサーバやネットワークの設計/構築/運用管理/監査を通しスキルを蓄積して参りました。
ビジネスのICTへの依存度が高まる中、インフラシステム基盤の「サービスを止めない」事の重要度は増し続けております。仮想化・クラウド・コンテナと新技術が続々と出てきてもICTの「正確に止まらずに動く」という根源的な価値は変わりません。
当社は新世代技術によるクラウドやコンテナを用いたシステム設計/サーバ(インスタンス)構築/運用管理を、ご支援する事も可能ですしオンプレミスサーバやオフィスネットワークなど既存システムインフラの維持やアップデート実施、オンプレミス環境からクラウドへの移行を支援する対応も可能です。新しいインフラから古いインフラまで、設計代行/構築代行/運用管理代行/監査代行までワンストップで提供可能です。
インフラのエンジニアはプログラマなどと異なる専門性を広く求められる為、技術育成が難しく昨今エンジニアの高齢化が心配される業種でもあります。ビジネスの流れが遅くなる(人が休んでいる)時間、早朝深夜の作業が多い為、内製する際には労務管理が難しい特異な仕事です。外注(アウトソーシング)する事で、弊社の様な外注先が多くのクライアント様のインフラシステム運用を通し集めた情報から不具合の種を共有し不具合発生を未然に防止が可能な為、外注により品質向上が見込める分野でもございます。
インフラ基盤を支える人材が足りないために、やりたいことが出来ない。そんなジレンマを抱えているお客様の手助けをしたい。私共ピットワークスの原点はここにあります。
ピットワークスは技術を使いこなした先に勝ち方があると信じ、「高速サーバ」による快適なレスポンスとコスト削減、不具合兆候をつかみ先手を打つ障害発生の未然防止にこだわった「攻めの運用管理」が生み出す信用、チャンスをつかむ力を通して、ピットワークスの社名の由来のごとくカーレースのピットの様に的確に支援する事で「お客様がレースに勝つ」事を応援したいと考えております。
株式会社ピットワークス
代表取締役 西島 一宝